歯磨き、爪きり、被毛のお手入れ…など、犬のお手入れ(グルーミング)は犬種によって様々です。 人間と同じように行うと、愛犬を傷つけてしまう事もありますので愛犬に合ったお手入れをしなければなりません。 このサイトでは、基礎的な犬のお手入れの中でブラッシングと爪切りを紹介しております。

 犬のブラッシングは被毛の美しさを保つと同時に、皮膚を刺激し、新陳代謝を促します。 犬とのスキンシップを高めるうえでも、毎日続けると効果的です。 犬の爪の手入れも、大切なコミュニケーションであると同時に、いつまでも若々しさを保たせる秘訣です。 こまめに手入れをして美しさを保ちましょう。

 

       
     
   


  スリッカーブラシは短毛、長毛の子どちらにもむいています。 ちょっとした毛玉、シャンプー後の毛を乾かす時、毎日のブラッシングにとても便利です。

 コームは短毛、中短毛の子にむいています。 毛の生え変わりの時期のブラッシング、シャンプーで乾かした最後の毛の整えに便利です。

 ピンブラシは長毛の子にむいています。 シャンプー後の毛を乾かす時、毎日のブラッシングに便利です。

 上手なブラッシングのコツは毛並みに沿ってブラッシングするのではなく、毛を皮膚が見える様にめくり、その場所ごとにめくった毛をブラッシングします。 そうすると、ブラッシングをする時に皮膚のチェックもできますし、犬のからだも風通しが良く清潔を保てます。 最後の仕上げで毛並みにそってブラッシングして、整えましょう。

     
     
     


  色んな形、大きさの違う爪切り達です。 愛犬の大きさに合ったもの、自分が使いやすいものを選びましょう。

 お散歩や運動で、自然とつめが削れる犬もいますが、室内で暮らしている犬は、いつもカチカチ音をたてて歩いて、床で滑ったりしている子をたまに見かけます。 上手な爪切りのコツはできる限りパッド(肉球)で歩ける様に、カットしてあげて下さい。 つめ切りのついでに、足裏の毛もカットしてあげましょう。 爪には血管や神経が通っていますから、それを切らないこと。血管はうすいピンク色をしていますから、その手前でカットします。 黒い爪は血管が見分けにくいので、動物病院へ行ったときに教えてもうらうとよいでしょう。 爪の伸び具合を見ながら、月に1回はカットしましょう。